fullsizerender

光コラボの契約数で国内シェア率No.1を誇るOCN光。圧倒的なブランド力とサポート体制で利用できるのはユーザーにとっても安心ですが、いざ解約しようと思った時にはどうすればスムーズに解約できるのか不安に思っている方も多いのではないでしょうか。

今回はOCN光を解約する際の解約法やベストなタイミング、注意点についてご紹介してまいります。

OCN光の解約方法は電話解約のみ

1

OCNの解約は、基本的にインターネット上からの解約と電話による解約の手続きの2通りあります。どちらの方法でも簡単に解約の手続きに進むことができますが、NTTの光回線とプロバイダーが一体化した光コラボのOCN光は電話での解約手続きしかないので注意が必要です。

インターネット上からの解約について

OCN×ADSLやOCN×フレッツ光など、光コラボ以前の契約の場合には、インターネット上でも解約の手続きができます。インターネット上での解約手続きの利点は、電話での解約とは異なり、オペレーターに電話が繋がるまでの待ち時間がなくスムーズに解約手続きができるところです。いくつかの簡単なステップを踏むだけでストレスなく解約の手続きができるというのは安心ですよね。

インターネット上での解約手続きは、OCNの公式HPから契約者情報などが確認できる「マイページ」にログインして、進めることができます。

解約の際に必要な情報は、お客様番号(Nから始まる10桁の番号)、認証ID(ユーザーIDのことでOCNから発行されるメールアドレスのこと)、認証パスワードの2つです。

これらの情報は、申し込み後に発送される「OCN会員登録証」や「お申し込み内容のご案内」、または「料金口座振替のご案内」と「請求書」に記載されているので簡単に確認できるでしょう。

電話での解約手続きについて

光コラボ以降のOCN光を使っているユーザーの場合は、OCNの「カスタマーズフロント(フリーダイヤル 0120−506−506 通称コールコール)」に電話して解約することになります。

電話での解約の際に注意しておきたいポイントは、契約者本人による解約の申し出が必要なこと。契約者以外が代理で解約手続きをすることはできません

また、解約手続きの際はお客様番号や認証IDによる本人確認が必要になります。もし書類を無くしてしまってこれらの情報が分からない場合でも、上記の窓口で確認した後、そのまま解約の手続きに進むことができるので安心です。

このようにOCN光の解約は電話での解約のみとなりますが、最大手の事業者ということもありサポート体制が充実しているので、比較的スムーズに電話もつながります。

OCN光の解約タイミングは?

2

携帯電話やインターネット回線の契約は、割引などの特典を受けるために通常「2年契約」になっている場合が多いです。契約の更新月以外の期間に解約すると違約金などのペナルティが課されるケースがほとんどなので、契約をする前に更新月の期間(解約してもお金がかからない期間)を確認しておくことが大切です。不安な方は、カレンダーに書いておくなどして忘れないようにしましょう。

OCN光の料金体系は、戸建て向けの「OCN光 ファミリー」で月額5,100円、集合住宅向けの「OCN光 マンション」で月額3,600円となっていますが、この料金は「2年自動更新型割引」が適用された金額となります。つまり、2年間契約を条件に毎月の料金を割引しますよという契約なのです。

ここまでは比較的分かりやすい内容ですが、それでは具体的にどの期間が契約の更新月なのか、いつから2年契約の最初の1ヶ月目と見なされるのかという点は、やや複雑で分かりにくくなっています。

以下に、多くの人が疑問に思っているこの解約のタイミングについて、シミュレーションを通して具体的に解説してまいります。

まず、OCN光の2年自動更新型割引は、「OCN光の利用開始月を含む月の翌月から適用される」という点をおさえておきましょう。

例えば、2017年1月にOCN光の利用を開始したAさんのケースの場合、割引が適用されるのは2017年2月以降となります。そして、OCN光の場合、割引開始月を1ヶ月目として、25ヶ月目と26ヶ月目の2ヶ月間が契約の更新月となります。したがってAさんの更新月は、2年後の2019年の2月と3月になるというわけです。

OCN光の更新月の考え方のポイントは、利用開始月ではなく利用開始月の翌月(2年自動更新型割引の適用月)ということ。更新月についてのこの考え方は、OCN光を新規で申し込む場合でも、転用で申し込む場合でも一緒です。

OCN光の場合、利用を開始した月の翌月を1ヶ月目とカウントし、25ヶ月目と26ヶ月目の2ヶ月間が更新月と覚えておきましょう。もちろん、実際の解約の手続きに関しては、先ほどお伝えした通りカスタマーフロントに電話すれば簡単にできるので安心です。

OCN光を解約する場合のその他の注意点

3

解約する際にかかる可能性のある費用と聞くと、どうしても違約金に目が行きがちですが、違約金以外にかかる可能性のある費用があるというのをご存知でしょうか。

例えば、OCN光の初期工事費を分割で払っている場合、工事費の分割回数は30回となっているので、25ヶ月目と26ヶ月目の更新月で解約した場合には工事費の残債が一括で請求されることになります。工事費については一括払いも選択できるので、解約の際に後々面倒という方は一括で払っておくことがおすすめです。

また、OCN光を解約するとOCNのアドレスが使えなくなったり、ホームページ作成ツールなどが利用できなくなりますので、解約する際には注意が必要です。

契約する前に解約方法を確認しておこう

4
OCN光の解約方法などをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。ここまで記事を読んでいただいた方ならば、OCN光のスムーズな解約方法、違約金のかからない更新月のタイミングなどについてバッチリ理解してもらえたかと思います。

契約をする前に解約のことを気にする方はそう多くはないと思いますが、いざという時のためにしっかり「出口」を確認しておくと安心して契約に進むことができるはずです。

現時点でOCN光を検討している方は、ぜひ今回の記事を参考にして不安要素を解消しておきましょう。

OCN光ってどうなの?知っておきたい重要ポイントと評判を徹底検証!