インターネット回線を検討している人の多くが、NTTの光回線とプロバイダーがセットなった光コラボで契約を考えています。光コラボの提供事業者には現在数百社の会社が名を連ねていますが、失敗しないためにも安定したサービス提供を誇る大手の事業者と契約したいですよね。
なかでも国内最大手でプロバイダーシェア率No.1のOCNが提供するOCN光は、ブランド力やサービス品質などから信頼できる事業者のひとつとされています。今回は、そんなOCN光について、料金体系やメリット・デメリット、口コミや評判についてご紹介していきます。
そもそもOCN光とは?光コラボの仕組みについて
OCN光とは、NTT東日本・西日本が提供する光回線「フレッツ光」とインターネット接続サービスである「OCN」を一括で提供する光コラボレーションモデルのインターネットです。
OCN光について調べると、ほとんどのサイトでこのような説明がなされていますが、そもそもまずこの説明自体がよく分からないという方も多いはず。
「光コラボレーションモデル」とは、NTT東日本・NTT西日本が提供しているフレッツ光の提供を各事業者が請け負うサービスのこと。フレッツ光の速度や品質はそのままに、独自のキャンペーンや施策をプラスした新しいスタイルのブロードバンドとなっています。
通称「光コラボ」と呼ばれているこのサービスは、NTTの認可を受けた事業者(光コラボ事業者)のみ提供可能になっており、2015年2月のサービス開始以降これまでで、約400社前後の事業者から提供されています。
フレッツ光が全盛だった当時は、NTTとユーザーで光回線の契約を取り結び、インターネット接続事業者であるプロバイダーを別途契約する必要がありました。しかし光コラボのシステムが始まって以降、ユーザーはその事業者とだけ契約を結べば光回線とプロバイダーを一括で契約できるようになったのです。
その意味で、光コラボとは、高速の光回線を利用する上で複雑だった従来の契約をシンプルにできる新しい仕組みと言えます。
→光コラボを徹底解説!乗り換える前に確認しておきたい基礎知識
このことを踏まえて、改めてOCN光の説明を読むと、だいぶスッキリ理解できると思います。OCN光とは、OCNが光コラボ事業者として光回線とプロバイダーの契約をワンセットで提供できるサービスということです。
それでは、提供事業者が数百社以上ある光コラボの商品の中で、OCN光にはどんな特徴があるのでしょうか。以下、OCN光の料金体系や割引特典などを紐解きながら、その特徴を見ていきます。
OCN光の料金体系と割引特典について
OCN光の料金体系は、戸建て向けの「OCN光 ファミリー」で月額5,100円、集合住宅向けの「OCN光 マンション」で月額3,600円となっています。この料金体系は「新規」つまりNTTの回線とOCNを新たに契約する場合でも、「転用」つまりNTTの回線を使っている人がOCN光に切り替える場合でも変わりません。国内最大手のプロバイダーが提供する光コラボとしては、比較的コスパの良い料金設定になっています。
なお、上記の料金体系については、OCNの割引特典である「2年自動更新型割引」が適用された金額となっています。2年自動更新型割引とは、24ヶ月間OCN光を継続利用することを条件に、利用開始月の翌月から、毎月の金額を1,100円(税抜き)割引するキャンペーンで、携帯電話の契約などでおなじみの「2年間契約」の考え方と一緒です。
更新月以外のタイミングでOCN光を解約する場合は、11,000円(不課税)の違約金がかかるので、すぐに引っ越しをしたりして解約を考えている方は注意しましょう。
また、OCN光の更新月については、利用開始月ではなく利用開始月の翌月(2年自動更新型割引の適用月)を1ヶ月目とカウントして、25ヶ月目と26ヶ月目が更新月にあたります。更新月についてのこの考え方は、OCN光を新規で申し込む場合でも、転用で申し込む場合でも一緒です。
他の光コラボ事業者では、更新月が1ヶ月しかないことが多いですが、OCN光は2ヶ月間の更新月が設けられているので、いざという時に余裕を持って契約を見直すことができますね。
→OCN光の解約方法は?解約するタイミングや注意点について徹底解説!
OCN光にするメリットとデメリット
ここまで光コラボの仕組みからOCN光の基本的な内容についてご紹介してきましたが、それではOCN光を契約するメリットやデメリットには具体的にどのような点を挙げることができるのでしょうか。
OCN光を検討している方が最も気になる点についてご紹介していきます。
OCN光にするメリットについて
月額料金が安くなる可能性が高い
フレッツ光の契約とプロバイダーの契約を一本化することができる光コラボでは、インターネットの月額料金を安くできる可能性が高いです。
例えば、現在NTT東日本の戸建て用のプランである「フレッツ光ネクスト ギガ・ファミリースマートタイプ」とOCNのプロバイダー契約を別個にしている場合、それぞれ「5,000円/月」と「1,100円/月」で毎月6,100円かかっています。それをOCN光に切り替えて一本化すると、毎月5,100円の金額で済むことになるのです。
このケースから見て分かる通り、NTTの回線とプロバイダー契約をOCN光でまとめることで、毎月の通信費を安くすることができます。
また、すでにフレッツ光を使っているユーザーであれば、基本的に回線の引き直しや使っている機器の交換等が不要で、電話一本で切り替えの手続きが可能です。現在フレッツ光を使っていてまだ切り替えていない方は、OCN光にするのが断然おすすめです。
料金の請求先と問い合わせ窓口が一本化する
フレッツ光の契約とプロバイダーの契約が異なる事業者の場合、それぞれ請求元が異なるケースがほとんどです。例えばNTTのフレッツ光の利用料金はNTTファイナンスからの請求で、プロバイダーの利用料金はそのプロバイダーの会社からの請求と別々になっています。しかもそれぞれ、料金の締め日や口座引き落としのタイミングなどが異なるケースが多く、自宅のインターネット利用料金で毎月いくらかかっているか分かりにくいという声が多いのが現状です。
OCN光に切り替えた場合、これまで別々だった請求元と請求タイミングを一本化することができるので、毎月の通信費の支出の管理をしやすくなります。つまり、毎月の料金が安くなるだけでなく、通信費の支出管理もシンプルになるというメリットがあるのです。
さらに、問い合わせ窓口も同じ会社に一本化できることもユーザーにとって大きなメリットになるでしょう。従来の契約では、例えば回線や機械のトラブルの場合はNTT東日本に、プロバイダーが発行しているメールアドレスのトラブルの場合はプロバイダー事業者にと、問い合わせの内容によってその窓口が異なっていて、非常に分かりづらい面がありました。
しかし、OCN光のような光コラボにすることで、全ての問い合わせの窓口も一本化するので、いざという時にもユーザーがとるべき対応がシンプルで楽になります。
光コラボにすることでユーザーが受けるメリットは、しばしば料金面でのメリットだけに言及されがちですが、日々安心して使っていく上で不可欠なユーザビリティの向上にもあることを忘れてはなりません。
インターネットの回線速度を上げることができる可能性がある
OCN光で提供されている光回線の理論値上の最大速度は、戸建て向け・集合住宅向け問わず最大1Gbps(=1000Mbps)となっています。現在ISDNやADSLのサービスを使っている人が光に切り替える場合、通信速度を上げることができますが、実はすでにNTTのフレッツ光を使っている人でも、OCN光に切り替えることで自宅のネット回線度速度が上がる可能性があります。
NTTがフレッツ光の高速インターネットを提供してから10年以上経ちますが、もちろん現在のように最大速度1Gbpsのサービスから始めたわけではありません。フレッツ光のサービスの歴史を紐解くと、初期の「フレッツ光 ファミリータイプ/マンションタイプ」の通信速度100Mbpsのものから「フレッツ光ネクスト ファミリーハイスピードタイプ/マンションハイスピードタイプ」の200Mbpsのサービス、そして現在1Gbpsの「フレッツ光ネクスト ギガファミリースマートタイプ/ギガマンションスマートタイプ」まで、光回線の普及に伴い、通信速度が徐々に上がってきています。
現在フレッツ光のユーザーでも、OCN光に切り替えることで通信速度を上げられるというのは、古いプランを使っている人がOCN光に切り替える際に、100Mbps→1Gbps、または200Mbps→1Gbpsへとプランを変更できるからです。
もっとも集合住宅用のプランで使っている場合は、物件に備え付けられている光回線の設備が1Gbpsの速度に対応している必要がありますが、自宅の回線が遅いと感じている方はOCN光に切り替える際に速度を上げることができるので検討してみた方がいいでしょう。
OCN光にするデメリットについて
さて、OCN光にするメリットについていくつか代表的なものをご紹介しましたが、逆にデメリットになる要素はあるのでしょうか。OCN光にすることで受けられるメリットを最大限に生かすためにも、デメリットになる要素をしっかり確認しておきましょう。
OCN光にすると通信速度が遅くなる?
OCN光について切り替えを検討している方がネットで口コミを調べていると、しばしば通信速度が遅くなったというレビューが目に入るようです。このようなOCN光の通信速度の遅さに関して、ネットで出回っている情報の真偽はどうなのでしょうか。
基本的にOCN光に切り替えた場合でも、使っている回線はNTTのフレッツ光と同じなので通信速度が変わることはありません。OCN光にしたら通信速度が遅くなるというのは、OCNが2016年の6月1日発表した「インターネットを快適にご利用いただくための取り組み」を根拠にしているケースがほとんどです。
この発表では例えば以下のような記載があります。
「お客様の回線を収容する装置で混雑状態が発生した場合のみ一時的に、通信量が特に多いお客さまの通信速度を他のお客さまと同じレベルまで自動的に制御し、他のお客さまも快適にご利用いただけるよう当該装置における通信装置を改善させます。なお、制御は混雑が緩和され次第解除します」。要するに、大量のデータ通信を行うユーザーは他のユーザーの通信速度を一定に維持するために制限する、ということです。
「通信量が特に多いお客さま」の通信量がどの程度のものを想定しているのか、明確な説明はありません。しかし、同じ発表から「一般的な動画視聴やゲーム等での利用や大容量データの送受信を制限するものでもありません」という文言がある以上、毎日極端な量のファイルをダウンロードをしたりしない一般のユーザーであれば、まず通信規制にかかることはないと思われます。
つまり、OCN光の通信速度の規制は、ほとんどのユーザーにとって関係ないといっても差し支えない内容でしょう。実際、筆者自身OCN光の販売と保守に従事していた経験がありますが、通信速度の遅さに関するクレームはほとんど受けたことはありません。むしろこのようなデメリットを過度に心配するあまり、先にご紹介したような本来受けられるメリットを享受できず、不利益となる可能性があります。
OCN光に切り替えてネット回線の環境を見直してみよう
ここまで、OCN光の基本的な料金体系や切り替えるメリット・デメリットについてご紹介してきました。
OCN光は、数百社ある光コラボ事業者の中でも、最も信頼性の高い事業者が提供するサービスです。現在フレッツ光や他社のインターネットサービスを使っていて、「毎月の料金を安くしたい」「通信速度を見直したい」「サポート体制を統合したい」と考えている人は、OCN光にすることで多くのメリットを受けることができます。
以下の公式サイトでも簡単に申し込みができるので、現在検討中の方はこの機会にぜひOCN光に切り替えてみてはいかがでしょうか。
OCN光公式サイト
http://service.ocn.ne.jp/hikari/ocnhikari/charge/apply/